【ウルトラライト入門編・失敗しない道具選び】ビギナーも安心0℃対応寝袋編 登山もトレッキングも普段使いまで!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 23 мар 2023
  • 2023年の新企画!早くも第4弾です!
    これからウルトラライトスタイルの登山を始めてみたい
    一般的な登山をやっているけれど機能性重視のバックパックや装備で軽量装備に切り替えていきたい...登山未経験だけれどどうせ始めるならウルトラライトスタイルで揃えたい...
    そんな方々にせっかくなら!間違えのないアイテムを紹介する企画です。
    第4回目は....!  お待たせしました!!の寝袋編
    3シーズン使えて一番出番の多い温度帯の寝袋は何度対応のモデルがいいの??
    ビギナーにとっても安心して使える寝袋をセレクトしました。
    温度帯が絞れても、マミー型・キルト・ダウン・化繊・重さ・サイズなどなど選択肢がたくさん有って選びづらい悩みどころを千代田&小峯の進行&解説を交えて実際にMoonlightgear大阪店のカルロス吉谷と同福岡店のロマンティック横山が初めて購入した時のエピソードや経験談を交えて選んだ3選を紹介します。
    スタッフ内で普段から使っている人続出
    ENLIGHTENED EQUIPMENT / Revelation 850 30°F Down Vermoonlight-gear.com/collection...
    ハイカーの最後の砦を守る次世代の化繊寝袋!Primaloft Cross-Core Gold採用
    OMM / Mountain Raid 233
    moonlight-gear.com/collection...
    900FPの実力、超絶コンパクトになる寝袋専門メーカーのフラッグシップ!
    CUMULUS / X-LITE 300
    moonlight-gear.com/collection...
    動画内で紹介したRUclipsリンク
    <寝袋問題!ダウンか化繊か徹底討論!>
    • 寝袋問題!ダウンか化繊か徹底討論!
    【出演】
    Moonlightgear Crew
    千代田 高史
    吉谷 一哉 大阪店店長(カルロス)
    横山 誠二 福岡店店長(ロマンティック)
    山崎 雄介 東京店(ケロちゃん)
    【司会&カメラ】
    小峯 秀行
    ウルトラライト入門シリーズ
    • ウルトラライト入門
    ==================
    Moonlightgear ムーンライトギア
    ■HP:moonlight-gear.com
    ■東京店Instagram: / moonlightge. .
    ■大阪店Instagram: / moonlightge. .
    ■福岡店Instagram: / moonlightge. .
    ===================
    #寝袋 #シュラフ #howto #ハウツー #moonlightgear #ultralighthiking #ultralight #trecking #登山 #登山用品 #おすすめ #シェラフ
  • ПриколыПриколы

Комментарии • 67

  • @user-qk7jy7ec6z
    @user-qk7jy7ec6z Год назад +2

    凄く勉強になります📝
    登山するので、こういうシュラフ欲しいと思ってました。

    • @moonlightgear
      @moonlightgear  Год назад +1

      ありがとうございます
      ぜひ試してみてくださいね

  • @rohi6124
    @rohi6124 Год назад +1

    ありがとうございます!

    • @rohi6124
      @rohi6124 Год назад +1

      とても参考になりました。
      revelationとx-liteで迷っているのですが、x-lite200で夏のアルプスの寒さ、使用感などわかれば伺いたいです。
      x-liteの場合、ダウン量を前面に多くしたほうがいいか、その辺りも伺いたいです。
      宜しくお願い致します。

    • @moonlightgear
      @moonlightgear  Год назад

      編集部はよく店長&スタッフにギア情報を聞くのですが変態的に寒さに強かったりタープ、ビビィ、ダブルウォールテントなど他のギアとの組み合わせで予想を上回る回答をしてくるのでなかなか飲み込めずに固まってしまいます。店頭だと優しく教えてくれるのでぜひ店頭で色々聞いてみてください

  • @OhMyG3000
    @OhMyG3000 Год назад +1

    Very good content.
    Please recommend best UL sleeping mat next time

    • @moonlightgear
      @moonlightgear  Год назад

      That's a great idea.
      But first, any recommendations of yours?

  • @user-in5ez3nv4r
    @user-in5ez3nv4r Год назад +1

    あ、一番乗りです‼️いつも勉強させて頂いております。ありがとうございます。

    • @moonlightgear
      @moonlightgear  Год назад

      一番乗り!おめでとうございます!

  • @peeeyaah_kaisen
    @peeeyaah_kaisen Год назад +4

    revelationは「寝る」以外にも使えるのがいいですよね😊
    僕も白山でrevelationと白ワインで一杯やりたいなぁって思ってます😂

    • @moonlightgear
      @moonlightgear  Год назад +2

      いいですね!赤岳で赤ワインもぜひ!
      別件で仁井田本家の日本酒もおすすめです!

  • @taoya4610
    @taoya4610 Год назад +2

    寝袋は値が張るので買って失敗したくないので参考になります。
    次はシューズ編お願いします。

    • @moonlightgear
      @moonlightgear  Год назад +1

      シューズはスタッフ全員好きなジャンルなので多分2時間くらいの動画になりそうです!
      BEST BUYの初回でちゅらさんがシューズの面白い話をしているのでぜひ見てみてください!

  • @user-ox2pi7uq9u
    @user-ox2pi7uq9u 2 месяца назад +1

    ご飯を用意しながら観ていて、とても面白く見られました!アウトドアに少しずつ、興味が湧きます。

    • @moonlightgear
      @moonlightgear  2 месяца назад +1

      嬉しい!ぜひ動画で得た情報をアウトドアで活用してみてくださいね!

  • @ryo5004
    @ryo5004 Год назад +5

    最近、化繊の魅力にハマり始めました。EE Revelation APEXとOMM Mountain Raidの比較と使い分けシーンが気になります!

    • @moonlightgear
      @moonlightgear  Год назад

      キルトの温度調整力(足を出して放熱できる)とパッキングサイズで長所と短所があったりするので、使うシーンを想像すると良いかもしれません。でも、両方持っていれば実際試せるのでもっと良いかもしれませんね。

  • @himaizumi6504
    @himaizumi6504 Год назад +1

    ノビノビ寝たいんだけど、僕は身体が痩せ型だからか、インナーが薄いと身体から寝袋が浮いているようで感覚的に寒さを感じます。コアフーディのような嵩高があって1枚地で着れるのが適度に空間を埋めてくれそうで期待してます。
    こういったひとつひとつのギアのネタと、パッキング例の動画を照らし合わせると環境によってどうバランスを取ったかわかって面白いですね!いつも楽しませてもらってます!

    • @moonlightgear
      @moonlightgear  Год назад

      ありがとうございます。
      アイテムそれぞれの良さを知って組み合わせるのが楽しい時間ですね
      今後ともよろしくお願いします

  • @mutabi9327
    @mutabi9327 Год назад +2

    神回ですね!待っていました!
    moon light gearさんのとこでポチろうかと思ったら全てsold outでした😭
    実店舗には在庫あるのでしょうか🤔??

    • @moonlightgear
      @moonlightgear  Год назад +1

      なかなかRUclipsコメントではタイムリーな情報は難しいと感じてしまいます。
      オンラインで無くても店舗に有る場合も大いに有り得るのでぜひ店舗へお問い合わせください。
      店舗情報
      moonlight-gear.com/pages/shopinfo

  • @user-cl3pl6fp4k
    @user-cl3pl6fp4k 9 месяцев назад +8

    ずっとおもってたけど、販売員ってやっぱりいいかげんだな〜

    • @moonlightgear
      @moonlightgear  9 месяцев назад +6

      ほんっとそうですね〜特にMLGスタッフは良い加減ですね`(^。^)

  • @sumirnoff_dw
    @sumirnoff_dw Год назад +1

    更新ありがとうございます!
    お店に伺いにくい地方の人間にはありがたいです。🙏🙏🙏
    化繊の安定感・扱いやすさを求めて、先日マウンテンレイド100を購入させていただきました。こいつもかなり肌触り良いし、しなやかでとても気持ちいいシュラフと感じました。ビビィやライナーなど合わせてブーストさせて使えたらと思ってます。身長165センチで小柄な体格なのでタイトさは気にならないレベルです。233にシックめなカラーがあれば、尚、嬉しいですね。

    • @moonlightgear
      @moonlightgear  Год назад

      ありがとうございます。マウンテンレイド100を選ぶあたりかなり攻めますね!
      233確かに明るい色で好みは分かれそうですが実物見るととっても良い色ですよ

  • @hirochan-ul
    @hirochan-ul Год назад +2

    21:10 今日の格言笑いました🤣

    • @moonlightgear
      @moonlightgear  Год назад +1

      編集していて私も吹きました😁

  • @user-yf5dy8ip8p
    @user-yf5dy8ip8p Год назад +1

    こんなニッチはチャンネルにこれだけ視聴付くのはすごいと思う。

    • @moonlightgear
      @moonlightgear  Год назад +1

      そうですよね。ホント同意です。
      どんなに流行っても本流にはならないと思いますしアンチが出て当然な事を言ってると思います(編集部)

  • @user-cn6zz8dx6l
    @user-cn6zz8dx6l Год назад +2

    こんにちわ。いつも参考にさせていただいています。現在九州に住んでいて今年から登山をしたいと考えている者です。
    今年の2月にキャンプでEEリベレーション40°F downとsolのエスケープビビィを併用して寝ましたが、夜中マイナスに振れたようで寒さを感じました。
    そこでEEのダウンキルトの-1℃対応と、-6℃対応のどちらかを購入検討しているのですが、迷っています。どちらを購入した方が汎用性が高いと思われますか?ご教授いただきたいです🙇‍♂️

    • @moonlightgear
      @moonlightgear  Год назад +2

      汎用性を考慮し、EEのダウンキルトの対応温度帯を選ぶ際は、予定地の気候や季節を考慮するのが最善です。生まれも育ちも九州で山とギアの情報に長けている上にロマンティックなスタッフが福岡店に居りますので是非相談してみてください。きっと登山の楽しみが増えると思いますよ!

  • @nekotarou5551
    @nekotarou5551 Год назад +1

    ロマンティック横山さんに憧れてenlightenedのピンク買いましたよ〜

    • @moonlightgear
      @moonlightgear  Год назад

      なんと、ロマンティック指数爆上がりです!

  • @user-gg8hi9wd1t
    @user-gg8hi9wd1t Год назад +1

    化繊ってもっとゴワゴワしててバックパックには入らないものだと思ってました
    コンパクトにするならダウン、みたいな

    • @moonlightgear
      @moonlightgear  Год назад +1

      そのイメージは間違ってないと思いますが最近の化繊の進化は過去のイメージを刷新する素晴らしさがあります。
      ぜひ試してみてください!

  • @solamigo1914
    @solamigo1914 Год назад +1

    ENLIGHTENED EQUIPMENT / Revelation 850 30°F Down Ver の件で質問させてください。180cm以上の横山さんが使ってらっしゃるのもこちらのレギュラーサイズでしょうか?182cmありまして他社ですとロングを使用しているためサイズで悩んでおります

    • @moonlightgear
      @moonlightgear  Год назад +1

      ロマンティック横山が使っているのはレギュラーサイズです。
      Revelationのレギュラーで全長192cmあるので頭まですっぽりです

  • @takahashihiroshi4146
    @takahashihiroshi4146 8 месяцев назад +1

    紹介していただいた動画のシュラフはムーンライトギアさんの通信販売でいつ再販されますか?

    • @moonlightgear
      @moonlightgear  8 месяцев назад

      CUMULUSは2023/10/24時点で販売中です
      OMMは公式ページ専用商品となります
      ENLIGHTENED EQUIPMENTは9月下旬に入荷したばかりで次回まで今しばらくお待ちいただいております。
      instagram.com/moonlightgear_official/?hl=ja
      こちらのアカウントでぜひチェックしてください!

  • @rohi6124
    @rohi6124 Год назад +2

    x-lit200はどれくらいの温度帯で使用されたことがありますか?

    • @moonlightgear
      @moonlightgear  Год назад

      個人差はあるようですがみんな快適温度帯4℃くらいで使ってます。

  • @KT-zu5zz
    @KT-zu5zz 7 месяцев назад +2

    動画楽しく拝見しました。
    質問ですが、現在御社の在庫があるEEのAPEXを検討中です。
    ただ元々はDOWNを検討していた事もあり、本動画を観てやはりDOWNかな〜と思ってきました😅
    自分はサイズと重量に関してはそこまでシビアに考えるレベルではないのですが、総合的に考えてDOWNか APEXではDOWNが優勢という見解でしょうか?
    ご教示下さい🙇🏻

    • @moonlightgear
      @moonlightgear  7 месяцев назад +2

      シチュエーションに応じてダウンの良さ・化繊(APEX)の良さがあるのでどちらが優勢ということはありません。
      先日行われたOMMではスタッフの多くが化繊を使っていましたがダウンを使っているスタッフも居ました。
      ・ダウンはコンパクトになるが湿気や濡れに弱い
       寒さに対する不安があるならダウンのコンパクトさを活用してワンランク暖かいタイプを持っていくのは安心にもつながると思います。
      ・化繊は湿気や濡れに強いがダウンに比べて嵩が張る
       連泊など、湿気を含んだまま収納しなくてはいけないシチュエーションやメンテナンスの楽さも化繊の魅力だと思います。
      が、コメント欄では語り尽くせないそれぞれの魅力や使いこなし方があります。このような質問は店舗スタッフに相談していただくと思い切り盛り上がるので、店舗での会話を楽しんでいただくためにもぜひお店でご質問ください!

    • @KT-zu5zz
      @KT-zu5zz 7 месяцев назад +2

      @@moonlightgear さま
      早速のご返信ありがとうございます!
      参考にさせて頂き検討致します。
      店舗は伺いたいのですが東海なので、なかなか行けません💦
      何かの機会があれば是非お邪魔します!
      ありがとうございました。

  • @JOE-gd1pf
    @JOE-gd1pf Год назад +1

    Mountain Raid 233はEN表記なくて、中綿重量的に某5番相当の保温力と思ってました。
    0℃対応とのことなので某3番から2番相当のスペックと思って良さそうでしょうか?

    • @moonlightgear
      @moonlightgear  Год назад

      某・・どこだろうww
      0℃対応というでご紹介しております🌡

  • @kokekokko123456789
    @kokekokko123456789 6 месяцев назад +1

    エンライトのRevelationは850FP以外にも950FPがあるようですが、お勧めは850FPでしょうか?

    • @moonlightgear
      @moonlightgear  6 месяцев назад +1

      Enlightened Equipmentは品質がとても良いので表記以上の良さを感じています。
      価格と重さのトレードオフとご自身のアクティビティによって答えは変わってくるかと思います。
      Enlightened Equipmentが2種類販売しているのもユーザーのアクティビティーの多様性を
      を広げるためなのかと考えたりします。
      私たちの山での楽しみ方を追求した結果、当店のラインナップが850FPなんだと想像していただくと嬉しいです。

  • @user-pe2jv4mh7y
    @user-pe2jv4mh7y Месяц назад +1

    エンライトのキルトのシュラフは生地やダウンに撥水処理などはされていますか?

    • @moonlightgear
      @moonlightgear  28 дней назад

      生地は撥水加工済みですがダウン自体に撥水加工はしていません。
      もちろんEEの生産に携わる人たちが撥水ダウンを知らないわけではありません。
      品質を確保したダウンは羽毛自体に油分を含んでいます。
      (池に浮かんでいる水鳥の羽毛が濡れていないのはこのためです)
      きっと人工的な撥水加工と比較して必要性を感じなかったのだと思います。

  • @user-wo6ev3pz9s
    @user-wo6ev3pz9s Год назад +8

    某3番(mont-〇〇)は快適温度4度で下限温度-1度ですよ。

    • @moonlightgear
      @moonlightgear  Год назад +1

      あれっ?自主規制音が入っていたはずなのに。。。
      確かに単純比較はできませんね。編集部は#5結構使います

  • @myys3840
    @myys3840 Год назад +1

    キュムラスのキルト使ってるのに、ディスられてる笑
    エンライトとそんな違うのかなー?

  • @user-pr8lm9iu7k
    @user-pr8lm9iu7k Год назад +1

    EEって撥水ダウンですか?自分は撥水ダウン信者なんでそこが気になります

    • @moonlightgear
      @moonlightgear  Год назад +1

      水鳥の羽毛が元々持っている油分を尊重し、羽毛の洗浄技術・撥水処理の種類による環境負荷などブランド側に様々な選択要素がある中、EEが撥水ダウンを使わない理由を問うのはナンセンスだとお分かりいただけると思いますが、EEは撥水加工はされていないダウンを使用しています。

    • @user-pr8lm9iu7k
      @user-pr8lm9iu7k Год назад +1

      @@moonlightgear 返信ありがとうございます。グリースウールを使ったフィッシャーマンズセーターのように高品質なダウンはガチョウ由来の油分で半永久的に撥水性を持つ
      と聞いた事はあるんですが某♯3と比較した場合EEの寝袋は優位に差を感じますか?
      環境に優しく撥水力もあるなら試してみたいなと悩んでます。

    • @moonlightgear
      @moonlightgear  Год назад +1

      某#3がわからないのですが😁
      マミーとキルトの比較をする時にダウンの質で比べるより、形状で選んだ方が用途には合いますよ。
      EEのメリットは動画中でロマンティックに解説しています

  • @khagihara4783
    @khagihara4783 Год назад +1

    某#3って表記がわかり易すぎる

    • @moonlightgear
      @moonlightgear  Год назад +1

      編集部はナンバーズ3と聞くと宝くじ以外思い浮かびません。

  • @takuun3622
    @takuun3622 Год назад +1

    やっぱりナンガを薦めるわけにはいかないよね(笑)

    • @moonlightgear
      @moonlightgear  Год назад +2

      ナンガは高品質で信頼性が高いアブランドの一つです。当店で扱っていないブランドでスタッフの使用経験も少ないため、製品の品質や性能について十分な情報を持っておりませんので、お薦めすることはできません。しかしながら、もしナンガ製品をお探しであれば、他の専門店で見つけることができるかもしれません。当店で取り扱っている製品の中から最適なものを選ぶのをお手伝いすることができますので、お気軽にご相談ください。

  • @mesirio6820
    @mesirio6820 Год назад +2

    何本か入門動画見ましたが話がマニアック過ぎで長い。途中で観るのやめた。

    • @moonlightgear
      @moonlightgear  Год назад +5

      おお、みてくれてありがとうございます!
      マニアックで長すぎて飽きちゃったってことですね?でもマニアックな話題って深掘りしていくと面白いことがたくさんあるからいつの日かきっと役に立つと信じています。
      とにかく、ご意見ありがとうございます!

  • @rocheardent
    @rocheardent Год назад +2

    人によるし、帽子髭は信用しないことにしてる。
    ほんと、人による。
    てか、筋肉でなんとかしなさい。

    • @moonlightgear
      @moonlightgear  Год назад +5

      コメントありがとうございます。
      私たちはそれぞれ異なる見解を持っていますが、お互いに尊重し合うことが大切だと思います。編集部も筋肉を鍛えることは大切だと考えていますが、バフバフの寝袋に包まれる包容感と自分の体温でまどろむ時間やこのような楽しみと冒険精神も同様に大切だと思っています。私たちはそれぞれ自分のやり方でウルトラライトを楽しむことができますね

    • @rocheardent
      @rocheardent Год назад +3

      @@moonlightgear
      ごもっとも
      悪ふざけが過ぎました。
      見解の相違があるからこそのギアの発展があるのだと思ってます。
      多角的な視野で、自分の好きなこと楽しいことに全力を傾けるのも良いですし、コミュニティの中でやんわりまったりと楽しみを噛み締めていくのもありだと思います。